この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

クルクルの物体の答えです♪

2008年06月26日

昨日の写真のお答えです

この木の葉っぱなんですが…


葉っぱが出始めの頃は、こんな感じです


全体は…


これです



そう、この写真のお答えは…


「ソテツ」でした~


全体の写真の右下の幹が葉っぱの出はじめで
左下の幹のように開いていって
中央の幹のように大きく葉っぱを広げます


クルクルしてるうちは、産毛も生えていて柔らかいんですが…
大きくなると、先がとがってて、痛い痛い汗

何年か前に、オレンジ色の実を付けたことがあります


このクルクルして、柔らかくてかわいい葉っぱも、いつかチクチクになるんだよなぁガーン



  


Posted by CHIE☆ at 18:24Comments(6)

これ、な~んだ??

2008年06月25日






何か分かります??




    ほら~




          アレですよ~



         
             庭に生えてて…




      葉っぱがいっぱいある…




成長した葉っぱの先は攻撃的に尖ってる…




   アレ、ですよ~





答えは…次回ワーイ  
タグ :


Posted by CHIE☆ at 18:44Comments(8)

こんなん作っとりました

2008年06月22日

しばらく更新があきましたわ~

その間に、こんなん作ってました

まずは樹脂で試作中のモノ


クリアポリエステル樹脂を型に入れて作ってます
型も、貝を型取りして作りました

…樹脂がね…危険なニオイがすごいのです~
気持ちよく…いやいや
気持ち悪くならないように、窓を開けて作りました



次はこれ、今日作りました
くるみボタンたちです


調子に乗って、大小それぞれ13個づつ作ってしまいました
…右手がダルダルです~汗


これからどんな作品になるのかは…
誰に聞いたらええんや?
私か?

…考え中で~すワーイ  


Posted by CHIE☆ at 23:12Comments(4)作品

まだちっちゃいけど、柿の実です

2008年06月16日

この前、柿の花がさいてたな~と思ったら
実ができてました

まだちっちゃいけど…



CHIE☆の手、出演してます
普通サイズですので、参考にしてくださいな


これが熟す頃には…
鳥が来て突っつかれて、人間用のが少なくなるんだよな~
で、マルナカとかで買ってくる…

意味ないやん…ガーン  
タグ :


Posted by CHIE☆ at 10:11Comments(4)

柴洋でランチ♪

2008年06月13日

母が、午前中にお出かけしてて、用事が終わるのが11時と聞いたので
今日は外でランチってことにしました


父は日帰り旅行に行ってるのでほっといて…ワーイ


「柴洋」に行ってきました
ご存知の方は多いと思いますが、私は初めてでした
実は、母は2回目でした(負けとるやん、私…)



外観も素敵ですわ~


靴を脱いで上がるなんて
どこかの家にお邪魔しま~す、みたいな感じです


中も、もう私の好みです~メロメロ

なんか、一番人気のある席があるそうで…
写真の左に入ったところにあるソファ席だそうですね

母と私は、この写真を撮った位置にある席にしました
窓際で、自然の光が入るところです
お手洗いが近いのが…ですが、気にならなかったですよ

外に庭があって、トマトやいちごなどを育ててました


私たちが着いたのは11時半のちょっと前くらいだったからか
お客さんは私たちだけでしたので、ゆったりと過ごせました

注文したのは「玄米ベジプレート」
1000円とちょっとですが、玄米ごはんや、今日はおからの餃子、ニラとキャベツのスープなど
どれもおいしかったです~

次はカレーを食べに行こうっとニコニコ

ちなみに、HPはこちら←お花をクリックうえ

  


Posted by CHIE☆ at 16:59Comments(0)ひとりごと

花が元気なら、虫も元気だ!

2008年06月12日

紫陽花も咲いたし

なんか名前も分からん黄色いキク科の花も咲き

いつの間にかタイサンボクのでっかい花は終わりかけとるし

シャスターデージーのでっかくて白い花も好きなところで咲きまくる…

上これがシャスターデージーです


うちの庭は、みなさん自由に暮らしております


そして、虫も元気にとりついてますわ


名前の分からん花にやって来たモンシロチョウ

これを撮った一瞬後にはカメラの横を飛び去りました


シャスターデージーの花粉をほおばるブイブイ…いやコガネムシ

たぶん、花粉を食べてるんだとは思いますが
花粉症だったらキッツイでしょうなワーイ


墨田の花火というアジサイにとまってたカミキリムシ(だと思う…)

足が一本足りんのですが…?
でも、薄い緑色がきれいでした
この虫は初めて見ました


あとは、毛虫にアリに蜂…
この方々は…撮影なんぞしてやらん!です


それでも、みんな生きている、な庭であります太陽

  
タグ :


Posted by CHIE☆ at 15:17Comments(0)

アルッテ、行ってきた♪

2008年06月09日

昨日、行ってきました

アルッテ芸術祭


その前に待宵さんの作品を見に北浜アリーへ
なんか、コンサートしてました
その後ろの道をこっそり通って自転車を置き、ギャラリーへ…

どれも細かい細工で、きれいなのピカピカ!!
ぽってり系な作品な私ではとてもとても泣き

アンティークな着物もありました
銘仙、初めて見ました
お金があったら買ってたよ汗

こっそり(気付かれたけど)出てきました



で、サンポートへ

コランダーくんがいました!
動いとるし、しゃべっとる!
初めて見たよ~
思ったより背が低いのねニコニコ


しばらく別のお店を見てから再び一階へ

そしたら、ONE ON ONEさんのブース発見
いつもパソコンの画面でしか見てなかった作品を初めて実際に見ることができました♪
実物の方が素敵でしたメロメロ

横にLEDの照明があるやん…
これは、アレですね…と思いつつ、お子が集まってるコランダーくんの所へ
しばらくパパさんとお話させていただいてました

そこで、思わぬ方と再会!
以前、同じ会社にいた方です
それも、時々(ゴメンナサイです~)読ませていただいてた
あいらぶ しおのえ!のピンキーズ3号さん!
…いえね~、私もどっかで見たような…って思ったんです
なにせ、人の顔を覚えにくく忘れやすい私…
気のせいかな~って思ってたんです
気のせいじゃなかったです、スンマセンです汗

コランダーパパさん、コランダーくんは元気ですか?
長い時間お話させていただいて、ありがとうございました





写真の冊子を読んでて、初めて知ったこと!

香川県民歌なんてものがあったんですね~

30年以上も住んでて…知らんかった…(スンマセン)

もうひとつ
県の獣って鹿なのね~

花はオリーブ
鳥はホトトギス
魚はハマチ

ってのは知ってたんですが…

まだまだですね…ガーン






北浜に行く途中でも知り合いの方にお会いしたし…
昨日はなんだかちょっぴり充実して楽しい1日でした

…がんばろっと  


Posted by CHIE☆ at 10:34Comments(12)ひとりごと

紫陽花いろいろ

2008年06月08日

紫陽花の季節がやってきましたね~

今朝、撮影していたら
みごとにきっちりクモの巣の真ん中を通ってしまいました
小さくバリッと音が聞こえました
同時に、顔にぺったりガーン

カメラにもメガネにもクモの糸がへばりついてました

…おじゃまいたしました



さて、クモの巣にも負けず、撮影しました

まずは墨田の花火

確かに花火みたいに見えます(よね?)

花一個はこんな感じです




あとはこんな紫陽花たち







ガクアジサイばかりです…


ガクアジサイの花はこれだそうです

外側の花に見えるのはガクで、装飾花って言うそうですね

  


Posted by CHIE☆ at 10:58Comments(6)

みょうがの葉っぱが茂ってます

2008年06月07日

ミョウガは苦手や…


あの、ミョウガやぞ~パーンチみたいな
あの独特の味と食感ガーン

この歳(知っとる人は知っとる)になっても、まだダメなのです~

唯一、タテ半分に切って浅漬けの素に漬けたぶんは食べられます



そのミョウガ、今はこんなです


葉っぱがたくさん出てきてました
まだ、いつも食べてるあの「ミョウガ」は出てきてないようです
でも、採りわすれると花が咲いてしまうので
油断ができませんわ~ワーイ


そのミョウガさんが出てきたら、こんな景色が見えるんやろ~な~


  


Posted by CHIE☆ at 09:21Comments(2)

ゆかたを縫いました♪

2008年06月05日



ゆかたです



でも、私、着られません…




だって…




だって…




ちっちゃいんやも~んワーイ


実は、この子のゆかたでした



…縫ってるときは、目ぇが寄った寄った…汗

  


Posted by CHIE☆ at 09:36Comments(6)作品

夾竹桃の花

2008年06月03日

夾竹桃(キョウチクトウ)の花が咲いてます

部屋から見えるところに、母が何年か前に植えたら
そこがお気に召したらしく、どんどん大きく育っていき
気がつくと私らの背を軽~く超えて、上にも横にも枝を伸ばしてます

数日前から花を咲かせ始めました



撮影したのは数日前です
今は雨を受けて、枝が重そうです  


Posted by CHIE☆ at 10:59Comments(4)

石が好きっ♪

2008年06月01日



いろいろ持ってるんですが、これは紫水晶です
裏にマグネットが付いてますが、付けたことはないです
…落ちたら割れるかも知れんし、ね


宝石も含めて、石が好きメロメロ
…いや、その辺に落ちとる小石ではなくて…
きれいなやつ、です

そういえば、小学生の頃は、近くの道はまだ舗装なんてされてなかったので
いろいろな石、そう「その辺の小石」を拾って帰ってました
親から見たら「つまらんもん」だったと思いますね…
たぶん、今もそれがあったら自分も「つまらんもん」に見えるような石でしたわ

その頃から「石好き」だったんかな?


他の紫水晶はこれです

高さ4センチほどある、ちょっと大きめの結晶です
少し赤みのあるクリアな紫色が良いでしょ?


どちらも、いつ、どこで買ったのか、忘れちゃいましたワーイ

他にもそんな石がいろいろあるので
時々載せていこうと思いますニコニコ
  


Posted by CHIE☆ at 09:43Comments(2)ひとりごと