朝から…
2016年05月30日
雨戸を開けていたら、外を移動しているヘビを発見(;゚д゚)
まだ小さめでしたけど、ねぇ
別の場所では、トカゲがおりました
これは、まぁ大丈夫やけど、ねぇ
次は何だ!?
草ボウボウの庭なのよね…
草抜きせないかんのですけどね…
とりあえず、今日は父のお見舞い行くのです

まだ小さめでしたけど、ねぇ
別の場所では、トカゲがおりました
これは、まぁ大丈夫やけど、ねぇ
次は何だ!?
草ボウボウの庭なのよね…
草抜きせないかんのですけどね…
とりあえず、今日は父のお見舞い行くのです

何故、今頃・・・??
まだ梅雨でした
2012年06月24日

まだ梅雨は明けてなかったんですね
雨が降りそうな空ですわ・・・
庭のアジサイさん、背が高くなってしまっていたので下からのアングルです
アジサイ目線、かな?
さて、今日も編み編みな日になりそうです

藤とモッコウバラ
2011年04月24日
今日は、クラフトパークで編み物教室でした
お子さんが1人、来てくれてるんです
かぎ針編みの袋を編んでるところです
ちなみに、編み物教室は
ゆめタウン高松の中のクラフトパークでやってます
第1火曜日、第4土曜日
お子さん向けのあみあみ教室は第2・第4日曜日にやってます
時間は10時半~12時半の2時間です
ご連絡はこちらまで→クラフトパーク ゆめタウン高松店 ℡087-868-2772
…ヒマ、なのです

さてさて、庭ではいろいろな花が咲いてます
この前までライラックが良い香りで咲いてました
…が、写真を撮り忘れちゃいました~
今は、藤の花が満開です

まだ私よりも背が低い木なので、花の近くで撮れるのです
もう、花がワッサワッサに咲いてしまってます
近くに寄ると、とっても良い香りがするんですよ~
そして、クマンバチさんが来るのです
別の場所では、モッコウバラが咲き出しました

風が強かったので、なかなか撮れませんでした
撮ろうかと思うと、風がビュ~って…
ブレてブレて…やっと撮れました
多肉ちゃんも、日光浴させてました
画像画像…忘れとった
また今度、です
なんだか伸びてきてるのです
ちっち先生、UPしたら見てくださいませね
お子さんが1人、来てくれてるんです
かぎ針編みの袋を編んでるところです
ちなみに、編み物教室は
ゆめタウン高松の中のクラフトパークでやってます
第1火曜日、第4土曜日
お子さん向けのあみあみ教室は第2・第4日曜日にやってます
時間は10時半~12時半の2時間です
ご連絡はこちらまで→クラフトパーク ゆめタウン高松店 ℡087-868-2772
…ヒマ、なのです


さてさて、庭ではいろいろな花が咲いてます
この前までライラックが良い香りで咲いてました
…が、写真を撮り忘れちゃいました~
今は、藤の花が満開です
まだ私よりも背が低い木なので、花の近くで撮れるのです
もう、花がワッサワッサに咲いてしまってます
近くに寄ると、とっても良い香りがするんですよ~

そして、クマンバチさんが来るのです
別の場所では、モッコウバラが咲き出しました
風が強かったので、なかなか撮れませんでした
撮ろうかと思うと、風がビュ~って…

ブレてブレて…やっと撮れました
多肉ちゃんも、日光浴させてました
画像画像…忘れとった

また今度、です

なんだか伸びてきてるのです
ちっち先生、UPしたら見てくださいませね

また雪だぁ~♪
2011年02月14日

朝から降ってるとは思ってましたが
昼過ぎに庭を見たら、うっすら白く…
終わりかけの梅の花も、雪をかぶってました
母屋の部屋から見える雪景色です
窓の枠で縁どられて、良い感じでしょ?
最初の画像は、雪の結晶を撮ろうとがんばってみたものです
見えますか?
ふたつと同じ形の無い雪の結晶…
もっとうまく撮れたらなぁ~と思って何枚も撮ってましたが
長い時間がんばりすぎて、手も体も冷え冷えになってしまいました~

今いる部屋は、通気性が良過ぎて(きっとどこかにでっかい隙間があるんだぁ~

まるで外にいるみたいな風が隣の部屋から入ってきます
パソコンを置いているあたりは、エアコンから離れているので、なかなかあったまらず…
毛布をかぶってのブログ更新です~

25年ぶり、なんですね~
2011年02月11日
積もりましたね~
こんな景色、久しぶりです
テレビでは25年ぶりって言ってましたね(5cm以上の積雪、ね)
雪の上には足跡が…
私と(上の方の大きいぶん)
鳥と(きっと鳩)
それから…なんだ?(2個セットで見えるぶん)
薔薇の香り♪
2011年02月07日
数日前、顔を洗おうとして
洗顔石鹸が残り少なくなっているのに気が付きました
特に銘柄は決めていない私
近くのマルナカ栗林南店にお買い物に行った際に買ってきました
レジ近くの化粧品コーナーをうろうろ…
パッケージに目がとまりました
「ばら園」って書いてあるし
立体感のあるパッケージのばら達
ほのかに香りもするし…
ですが、なにより惹かれたのが…
「当店限定 30%OFF」

早速購入しておりました~
使ってみましたが
「濃厚クリーミー」の文字に偽りはありませんでした
泡を立てているうちに、細かくしっかりした泡になってくるんです~
これ、顔・からだ用ってなってますが
もったいない…面積の少ない顔(顔だけだと、大きい方ですが…)だけに使うことにしますわ~
さて、明日は銀粘土の講習会です
コトデン潟元駅近くのマルヨシの駐車場横の
よろずやクロさんちで開いてます(13:30~16:30)
先ほど、荷物を作ったところです
ピンクのでっかいバッグにお道具を詰め込みました
いつも、はたから見たら旅行か?と思われそうな姿です
重いのよ…
でも、自転車でがんばって出かけます
あ…潟元までじゃないです
瓦町駅までです
明日は午後から雨が降る予想なんですよね…
降ったら、レインポンチョ着て行きま~す

見落としてたぁ~(≧▽≦)
2009年07月22日
日食の前なんだけど、空は曇ったまま…
雲は薄くなってるみたいなんでけどなぁ~
さてさて、庭で事件が起こりました
すっかり見落としてたんです
昨日、父が発見いたしました
これです

ヘチマ?
じゃぁないんです
こうすると分かる?

やっぱりヘチマじゃないかって?
違うんです
ではでは、こうしたら?

向かって左のは、普通のキュウリです(約150グラム)
そう、キュウリなんです
見落としている間に、どんどん育ってしまって、こんなことに…
切り取るなり、絡み付いてた木の枝がビョ~ンって跳ね上がってました
長さが約43cmもありました~
重さ?
はい

約1kgありました
これって、どうしたら良いんだ??
雲は薄くなってるみたいなんでけどなぁ~

さてさて、庭で事件が起こりました
すっかり見落としてたんです
昨日、父が発見いたしました
これです
ヘチマ?
じゃぁないんです
こうすると分かる?
やっぱりヘチマじゃないかって?
違うんです
ではでは、こうしたら?
向かって左のは、普通のキュウリです(約150グラム)
そう、キュウリなんです
見落としている間に、どんどん育ってしまって、こんなことに…
切り取るなり、絡み付いてた木の枝がビョ~ンって跳ね上がってました
長さが約43cmもありました~
重さ?
はい
約1kgありました

これって、どうしたら良いんだ??
収穫~♪
2009年06月26日
昨日の朝、キュウリを収穫しました
母のお知り合いの方がくださった苗が育って
実が生ったのです~
地面近くで採れました

曲がり具合が潔いですわ~
採れたてのキュウリって、トゲトゲがいっぱいですね
撮ってみました

…痛そうです~
舌に刺さると…いや、想像するのはやめとこう…
まだ何本か小さい実ができてるので
収穫が楽しみです♪
母のお知り合いの方がくださった苗が育って
実が生ったのです~
地面近くで採れました
曲がり具合が潔いですわ~

採れたてのキュウリって、トゲトゲがいっぱいですね
撮ってみました
…痛そうです~
舌に刺さると…いや、想像するのはやめとこう…

まだ何本か小さい実ができてるので
収穫が楽しみです♪
何を見てる?
2009年06月07日
庭に、鉄のパイプで棚を作ってるんですが
最近、そこにカエルさんが住み始めました
高いパイプの脇に立ててる短いパイプなんですが
中に水が溜まって、そこに潜んでました
カエルの苦手な方、スミマセン…m(_ _ )m

カメラを近づけると、ポーズをとってくれました(…んなワケないか
)
昨日はお天気が良くて、パイプも熱くなってたので
水を入れてあげました
温泉カエルじゃぁ、タイヘンかと思って…
でも、真夏はどうするんでしょうね
ここの庭、日当たりがめっちゃ良いのよね…
近くにある私の部屋も、午後から日の入りまで、日向なので~す
いっしょにがんばろ~ね
最近、そこにカエルさんが住み始めました
高いパイプの脇に立ててる短いパイプなんですが
中に水が溜まって、そこに潜んでました
カエルの苦手な方、スミマセン…m(_ _ )m
カメラを近づけると、ポーズをとってくれました(…んなワケないか

昨日はお天気が良くて、パイプも熱くなってたので
水を入れてあげました
温泉カエルじゃぁ、タイヘンかと思って…
でも、真夏はどうするんでしょうね
ここの庭、日当たりがめっちゃ良いのよね…
近くにある私の部屋も、午後から日の入りまで、日向なので~す

いっしょにがんばろ~ね

白い花♪
2009年04月16日
気が付けば、庭の隅で勢力拡大してる花がいました

きゃ~♪
お花ばたけ~
って喜びたくもなりますが…
この花って…

この花って…
ニラくさい…
んで、名前が分からん…
年々増えてる君
そう、そこの白い花たち!
お名前は??
きゃ~♪
お花ばたけ~

って喜びたくもなりますが…
この花って…
この花って…
ニラくさい…

んで、名前が分からん…
年々増えてる君
そう、そこの白い花たち!
お名前は??
お花がいっぱいです~♪
2009年04月08日
ゴスロリなワンピ作り
Anfuさんに置いていただく作品作り
んでクラフトパークでの講習会
と私にしてはいろいろあったので、庭をじっくり見られてませんでした
気が付くと、桜は満開を過ぎ、散り始めてました
ライラックが咲き始め
その根元では名前を忘れましたが色とりどりの花が咲いてます
一気に紹介~

本日の昼食は、母が収穫したアスパラガスが入った炒めごはんでした
そう、アスパラガスも所々に植えてあるんです
もう少ししたら、太めのが出てくるハズ…楽しみや~
Anfuさんに置いていただく作品作り
んでクラフトパークでの講習会
と私にしてはいろいろあったので、庭をじっくり見られてませんでした
気が付くと、桜は満開を過ぎ、散り始めてました
ライラックが咲き始め
その根元では名前を忘れましたが色とりどりの花が咲いてます
一気に紹介~
本日の昼食は、母が収穫したアスパラガスが入った炒めごはんでした
そう、アスパラガスも所々に植えてあるんです
もう少ししたら、太めのが出てくるハズ…楽しみや~

さくらんぼの花が咲いてます~♪
2009年03月12日
去年よりは少な目みたいですが
たくさん花を咲かせてます
メジロやヒヨドリが蜜を食べにくるので、花がちょこっと落ちてたり…


近くに寄ると良い香りがしますよ
何日も更新できなかった理由は…
パニエを縫っていたから、なのです~
これです~

お子様用なので短いです(約28センチ丈)
私が着・・・るわけにはいきませんね
ウエストがまるで合わんし~
また何日もあくかも・・・
次はいよいよ「ゴスロリなワンピース」というボスキャラの登場なのです~
制限時間も迫っております~
がんばろ~っと
たくさん花を咲かせてます
メジロやヒヨドリが蜜を食べにくるので、花がちょこっと落ちてたり…
近くに寄ると良い香りがしますよ

何日も更新できなかった理由は…
パニエを縫っていたから、なのです~
これです~
お子様用なので短いです(約28センチ丈)
私が着・・・るわけにはいきませんね

ウエストがまるで合わんし~

また何日もあくかも・・・
次はいよいよ「ゴスロリなワンピース」というボスキャラの登場なのです~
制限時間も迫っております~
がんばろ~っと

水仙とスミレと♪
2009年02月27日
庭で咲いてます
まずは、いろんな水仙

よく見るお花や

八重咲きの花

花びらがとんがってるのとか…
黄色いのも咲いてました(撮り忘れっす・・・)
別の場所ではニオイスミレが咲いとります

気が付いたら、いっぱい花が咲いてました
写真はちょっと前に撮ったものです
今日は雨だったしね…
お部屋で、昨日オーダーをいただいたお花のラリエットを編み編みしてました
急いでおります
コレができたら、ゴスロリなワンピを縫い縫いせねばならんのです
デザインは大体決まってるんですが…
人間の服を縫うのはウン十年ぶり…できるのか?
でも、がんばるのです~
まずは、いろんな水仙
よく見るお花や
八重咲きの花
花びらがとんがってるのとか…
黄色いのも咲いてました(撮り忘れっす・・・)
別の場所ではニオイスミレが咲いとります
気が付いたら、いっぱい花が咲いてました
写真はちょっと前に撮ったものです
今日は雨だったしね…
お部屋で、昨日オーダーをいただいたお花のラリエットを編み編みしてました
急いでおります
コレができたら、ゴスロリなワンピを縫い縫いせねばならんのです
デザインは大体決まってるんですが…
人間の服を縫うのはウン十年ぶり…できるのか?
でも、がんばるのです~

梅の花
白~い♪
ちょっぴり春を見つけました♪
2009年01月09日
編み物をしてるので、部屋にこもりがちな私…
ふと気が付くと、春がやってきてるのを発見しました
玄関先の梅は、つぼみが赤く色づいてきてました

木の下では、スミレが咲いてました

毎年のことではありますが
やっぱり、見つけるとちょっとウキウキしてきますね
春がやって来てますね
…まだ寒いですけど
さてさて、編み物に戻りましょ
ふと気が付くと、春がやってきてるのを発見しました
玄関先の梅は、つぼみが赤く色づいてきてました
木の下では、スミレが咲いてました
毎年のことではありますが
やっぱり、見つけるとちょっとウキウキしてきますね
春がやって来てますね
…まだ寒いですけど

さてさて、編み物に戻りましょ