今日の桜
2008年03月31日
今日で、もう3月も終わりですね…
早すぎる…
そんな今日の桜はこんな感じです
今、3分咲きくらい、かな?
あったかい日が続いたら、一気に満開ですね
でも、家の庭でお花見ができるという贅沢…
ええわぁ

他にもいろいろな花が咲き始めました
また後日、載せようと思います
桜が咲きました♪
2008年03月25日
桜が咲いたって言っても、今日見つけられたのは3輪
写真がちと寂しいので、まずは他の花から…
木瓜(ぼけ)の花で~す
白やピンクも咲き始めてますが、まずは濃いピンクのこの花
桜や梅と違って、まぁるいカタチと可愛らしい色が好きな花です
そして、桜…ほとんどは、まだこんなつぼみです
写真がぼけてますが、これが今日咲いてた桜
とても高いところに咲いてるもので
こんな写りです…
一週間くらいで満開になりますよね
今から何日間かは、桜ばっかり撮影しそうやわぁ
今からは、いろんな花が咲き出すので、撮影も楽しみですP>
カエルががんばっとります
2008年03月23日
昨日、母の携帯購入について行きました
60を何年か過ぎた歳での携帯デビューです
ついでに、70を何年か過ぎた父も、同時に半デビューです
あんまり使うことがないと思うんで、半分ってコトで…
初携帯だし、両親の歳のことも考えて、ラクラクホンにしました
この携帯、親切ですね~
文字は大きいし、声で説明してくれるようにもできるし…
本体価格の安いこと!
カメラつきで1万円とちょっと、カメラなしだとその半分くらい
で、知っとく割を使うと5千円引き…
カメラ付だとGPS機能があったので、そちらにしました
母が店員さんの説明を聞きながら固まってます
帰ってから、取扱説明書を見ながら固まってます
私の説明も聞いてるんだかいないんだか…固まってます
がんばれよ~
さてさて、ドコモショップの外では、電線の埋設工事をしてます
そこの柵っていうの?コーンっていうの?パイロンっていうの?
あれ、ですが
ここのは、ちょっとニッコリしてしまいます
カエルさんです
それも
整然と並んでおられます~
がんばれよ~
明日は、友人と一緒に雑貨屋さんへ行くことになりました
そう、Anfuさんです
私の作品、減ってるんかなぁ…
減っとって欲しいんやけどなぁ…
ドキドキや~
で、その後お茶しに行くんやけど
そういうことにとっっっってもうとい私…
探しとかないかんです
カフェやゆう、おっしゃれなとこなんぞ、全然と言って良いほど知らんのですわ~
このお店の近くで、どっかええとこ知っとる方、おりませんか??
お墓参り、行ってきました
2008年03月19日
昨日なんですが、お彼岸ってことでお墓参りに行ってきました
だいたいの方は、自家用車という4つの車輪が付いた乗り物で行くと思いますが
うちは自転車…
お墓の場所は三谷の平和公園
山の上です…
いつも自転車で行ってます
坂がきついですが、自転車を降りずに行ってます
両親もがんばっております
三郎池の脇を通り、ゴール近くのキッツイ坂
母は…強いわ
この坂に入るところで、後ろから父の声
父:「ここから歩く~~」
ち:「わかったぁ~~」
今回も、私と母は上にある花屋さんまで降りずにこいで行けました
無事、お墓参り、終了しました
携帯の機種変更
2008年03月16日
いよいよマナーモードがマナーじゃなくなってきました
キュキュキュキュキュ~って大きな音がしてくるの~
D902iでした
で、朝、急に思い立って、近所のドコモショップへ…
整理券を取ったとたんに番号を呼ばれました
で「機種変更をお願いします」って
P705iに変更しました
前からネットで散々調べてて、これに決めてました
メールがいっぱい保存できるので…
でも、実物を見たのは今日が初めて
思っていたより薄いのにびっくり
何年も前に使っていた携帯を2つ返して
母が使いたいって言ってるので、カタログをいただいて帰宅
どうも、母が使いたいだけやなくて
父が旅行に行くときに持たせたいみたいです
…使えるんやろか??
ATMは手ぇが震えて(緊張で)おかしな動きになるので使えんし
お店でマウスを使ってるのを見たら
ギウ~ギウ~て動かしとるし…
ラクラクホンにするんで、がんばれよ、父…
さて、新しい携帯を家で見ていて気付きました
表の小さい液晶画面の内側の小さな傷

お昼ごはんの後、まずはマイクロSDカードを買って、再びドコモショップへ
言って見ると、すぐに取り替えてくれました
…でも、帰って見るとまたまた同じような傷

でも、さっきのより全然目立たないので良しとしました
あとは、メールアドレスやブックマークの整理
…ど~やるんやろ
今までず~っと「D」使ってたのを「P」に変えたんで
ちょっと勝手がちがうみたい…
がんばれ、わたし
明日は早起き
なのに、もうこんな時間…
徳島へ行って、ねはん会(ねはんえ)に参加です
簡単に言うと、ご先祖様たちの供養、かな?
3つのお寺持ち回りで毎年開催される、結構楽しい行事なんです
今回は、2月に亡くなった祖母は入りません
まだ、あちらに行ってる最中なんで…
今月末に四十九日の法要があります
…なので、もう寝な~

寝坊したらバスに乗り遅れるわ~

私の悩み
2008年03月14日
弟がひとりいます
もう結婚して、ふたりの息子もいます
が、去年の始め頃「縁を切る」と言ったきり実家に来なくなりました
もちろん、うちの両親の孫になるふたりも…
お嫁さんの実家のすぐ近くに家を建てているので
そちらの実家には行ってると思います
原因は、まずひとつは、私が再就職していなくて、母が私を応援するって言ったこと
それと私が「常軌を逸したメール」を送りつけたこと
もう1つは、弟の結婚前に彼女を家に連れてきたとき、私がピザを投げつけた、とか…
で、母に手紙を送りつけてきて「縁を切る」と…
そして、今年の2月、母方の祖母が危ないとの内容の電話を母が留守電にいれたんですが
返事も連絡もありませんでした
その日の内に祖母は亡くなりました
二日後、葬儀場から電話をいれると
もう、電話番号を変えられていました
メールアドレスも変更されていて連絡のつけようがなくなっていました
親戚の人が、弟に偶然連絡が取れて、聞いたら
お嫁さんの方がやった、とのこと
どうも、ひどくお怒りなんだそうです
こちらの両親への誕生日のプレゼントなどが
旅行だったり、ふたりだけでの豪勢な食事だったりしたんです
ですが、両親の、特に母の望んでいる事は
みんなで集まって、食事や話をすることなんです
なので、母はいつも「そんなにしてもらわんでええんよ」と言っていたんです
それを彼女は「拒絶された」と取ったみたいです
そして「常軌を逸したメール」のこと
これも、勘違いなんですよ
法事をするのに、弟一家も参加してほしくて
母が長い間調整を取っていたんです
弟一家が来られるのは日曜だけなので…
で、やっと決まったので連絡をしたら
「今頃言われても困る!!」との一言…
で、私がメールを送ったんです
「もし、私と弟だけになったら、忙しいを理由に私だけにさせるの?」って…
もう1つは「行けたら行く」とのことだったので
当日も待ってました
法事の途中から、母がとても寂しそうにしていたのがあまりに可愛そうだったし
何も連絡をしてこなかったのでメールしたんです
その時はお嫁さんが体調が悪くなったのが分かっていたので
「体調が悪くなったのは残念だったけど、電話を入れてくれてもよかったんではないか?」って
それらが、どうも「常軌を逸した」メールだったみたいです
それと「ピザを投げつけた」件
してないですよ、絶対
勘違いもいいところです
原因は、弟が彼女との結婚を言い出したのが
弟の誕生日の一週間前、そして、その日は私の誕生日です
今から、ケーキをみんなで食べようという時でした
…このタイミング、どう思います?
いい加減、私も結婚していておかしくない歳だったんですが
そういう悩みもあったときに、弟からのこの話…
怒りました、で、部屋に戻りました
ケーキなど食べられる状態じゃないですもん
弟はワケが分からないという状態でしたが
母に促されて渋々「ごめん・・・」とボソッと言ったきり…
で、まだその気持ちが治まっていないときに連れてきたんです
そして、「食事中に失礼します」などのあいさつもなしに
いきなり結婚式の準備の話を切り出したので
正直ムカつきました、弟に、です
で、食べていたピザの乗っていたお皿を、その場に落っことしたんです
それを、たぶんお嫁さんが「投げつけられた」と思ったんでしょうね
で、とどめが仕事を探してる姉を応援すると母が言ったことで爆発したみたいです
弟からの手紙には
姉からはメールを遅らせるな
あなた(母)の子は姉だけだ
俺はあなたの息子ではない
俺は、子供にはやって良いことといけないことはきちんと教えている
等々…
それを送りつけてきたきり連絡もなく
今回の母からの電話のすぐ後に電話番号を変えられ…
メールアドレスも全て変えられ…
母も、ショックが大きく、しばらくは体調が悪くなるほどでした
私が仕事に就くことも大切でしょうけど
それだけでは解決できそうにないです…
どうしたら良いでしょう…
今の大きな悩みです
ごめんなさい
変なことをつらつらと書いてしまいました
風邪ひきなのと、お天気のせい、かな??
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます
読んでいただいただけで十分です
ありがとうございましいた
次からは、普通に日記書きますので
懲りずに来てくださいね…
母の誕生日
2008年03月12日
60と

ゆめタウンのお菓子屋さんでケーキを買ってきました
顔を見たとたんに決定しておりました
そして、ポケットティッシュケースを作って渡しました
和柄の生地は、レインボー通りの手芸センタードリームの隅っこに潜んでおります
今年もぎりぎり間に合ったわぁ

そして、今は
風邪ひきました~
のど痛いし~
くしゃみ出るし~
はなみず出るし~
へっくしょん

春やのぉ~♪
2008年03月09日
庭の隅に植えてある蕗から採れました
大きくないし、一個だけですが、ふきのとうです
春やのぉ~って感じです♪
おととしくらいに母が苗をもらってきて
去年の春に1個採れて
あの過酷な夏を、熱くなったブロック塀のきわで耐え抜き
今年も1個採れました
がんばってますね、蕗さんも…
さて、Anfuさんでの「まるいもん市」は2日目です
今日は行ってませんが、ど~なってるんかなぁ
ちょっと気になるCHIE☆です
明日は母の誕生日
まだ何も考えてなかったぞ
ケーキは買ってくるつもりなんですが
プレゼントなぁ…
何がええかなぁ…
今日、買ってきた和柄の生地で何か作ろうかな??
なら、急がねば
まるいもん市、初日
2008年03月09日
行ってきました「まるいもん市」
今日からです
母も「行く」言うんで一緒に…
お店に行ったときには、私の作品、1個売れてました
嬉しいです
母が「あんたの1個買ってあげよか?」と言うのです…
ありがたいんですが…ねえ
「言うてくれたら、作ってあげるけん」と丁重にお断りさせていただきました
下からの視線を感じます…
上目づかいのパンダ様…
「オレが針の管理してやるけん、買うていけや」言うてます…
しばらく他の作品を見てたんですが
視線は強くなるばかり…
で、ついに買ってしまいました
パンダ様のピンクッション
今、私の目の前でニラミを効かせております
お店を出て、ユニクロへ行きました
で、タオルハンカチとシャツ、母のTシャツを購入して帰宅
帰って、服を出してみてびっくり
母のTシャツのサイズ、「M」になっとります
買ったつもりのサイズは「L」…
間違うとるやん…
ってコトで、明日、私が交換しに行ってきます
帰りにドリームでお買い物をするのであります
今日ゆっくり見られなかったので、もう一度行ってゆっくり見てきます
そう、怪しいほどにグルグル見て回ってるの、きっと私です
見かけても、石を投げつけないでください(お金はOK)
エサは…どうかな??
…もう寝よ
お買い物♪
2008年03月07日
もうもう
2回も書き終わりかけてた日記が消えたの
これで3回目!!
う~~~
「2度あることは3度ある」か…
「3度目の正直」か…
がんばれ、私
トップページの「あしたを楽しむ!いちおし5」に私の名前が…?
私、なんかやりましたっけ?
普通に日記書いてただけだと思うんですが…
でも、そう!明日からなんです!
Anfuさんで開催の「まるいもん市」
お店のHPはこちらです(お花をクリックです♪)
出品しているいろんな作家さんの作品の中に
私のも潜んでます
CHIE★マークが目印です
よろしく、です
2週間にいちどの皮膚科の検診に行き
まだ炎症が残っとんが分かり
血液検査のために血ぃ採られて
薬局でお薬をもらった後、お買い物へ行きました
パッケージ屋さんでの収穫はこれ♪
片面光沢のサテンリボンいっぱい

20メートル巻きで
6ミリ幅が1巻220円
3ミリ幅が1巻200円
お安いと思うんです~
たぶん、100円ショップよりお安いんでない?
いっぱいの色の中から、4色ずつ買ってしまいました

パッケージプラザ谷本です

根性、あります
2008年03月06日
今年に入ってからだと思うんですが
母がカブを買ってきました
でも、なかなか使えずに、ヘロ~っとなってしまったので
台所の外に出してました
数日経ったある日、葉っぱが生えてきました
それだけでも、結構根性あるなぁ…って思ってたんです
それから、台所の中に入れて置いてました
どんどん葉っぱが出てくるのを見てました
そして!
昨日、発見しました
花が咲いとんです~
カブ本体は、触るとちょっとやわらかいので
栄養は、ここから取ってるんでしょうね…
根性のあるカブさんですね
うまくいったら、種とれるかの~
初めて見たカブの花が、これでした
昨日のことですが…
2008年03月04日
昨日は、黄砂がすごかったですね~
近くの山が、白~くかすんでました
そんな中、Anfuさんに行きました
途中で雨がポツッと…
黄砂の中を落ちてきた雨粒ですよね~
で、私は白いコート…
いかんや~ん
急ぎました~
お店に着いて、ディスプレイ用の諸々をお渡しして
しばらくお話…
北京への買い付けから帰って来られてて
かわいいのが袋から…
ぐふふ…
私はペンギン好き
覚えててくれて、感激です
お店に行くと、いろんな色が見られますよ~
そして、気になっていたモノ
おさら
ちっちゃいです
直径約3.5センチ
うちに同居している人形用にちょうど良い大きさですね♪
帰る頃には雨はやんでました
そうそう、Anfuさんのイベント【まるいもん市】は3月8日からで~す
よろしくです~♪
3月3日、そういえばひな祭り…
お雛様は…出してないな~
雛あられは、買ってきましたよ~
帰宅して、両親とのコーヒータイムでいただきました
コーヒーと雛あられ…
ええやん!
どっちもおいしいし
晩ごはんには、手まり寿司
母と私が作ると「手まり」というより「ハンドボール」
大きめですわ~
でも、お味は良かったです
これで、ちょっぴりひな祭り気分を味わえました
お雛様は、ひと月後の、ちゃんと桃の花が咲く頃に出そうって話になりましたが…
…ええんやろか??