ワークショップで作るもの☆手縫いの布ナプキン
2016年10月12日
昨日に続いて、10月30日のAnfuさんでの おとなワークショップ で作るものの紹介です
今回のメインは「布ナプキン」

一枚を手縫いでチクチクと作ります
肌に当たる生地はオーガニックコットンネルを使います
生地にはしっかり洗いをかけてます✨
柄の方はいくつか用意してますので、その中からお好みの柄を選んでいただけます
簡単過ぎる説明ですが、こんな感じです
縫っている時にずっと触れているネル生地の手触りがええ感じなのです(´▽`)
今から本格的な準備に入ります
布はあらかじめカットしてますので、すぐに縫い縫いできますよー\(^o^)/
今回のメインは「布ナプキン」

一枚を手縫いでチクチクと作ります
肌に当たる生地はオーガニックコットンネルを使います
生地にはしっかり洗いをかけてます✨
柄の方はいくつか用意してますので、その中からお好みの柄を選んでいただけます
簡単過ぎる説明ですが、こんな感じです
縫っている時にずっと触れているネル生地の手触りがええ感じなのです(´▽`)
今から本格的な準備に入ります
布はあらかじめカットしてますので、すぐに縫い縫いできますよー\(^o^)/
ワークショップで作るもの☆くるみボタンのブローチorヘアゴム
2016年10月11日
昨日書いた、Anfuさんでの10月30日のワークショップの中身を少し詳しく…
少し詳しくで全てかもですが(^_^;
メインの布ナプキンは後日書くことにして
今回はくるみボタンのブローチorヘアゴムについてです

作り方はカンタン
まるくカットした布の周りをグシグシぐし縫いしてくるみボタンをくるんで縫い縮めたらほとんど出来てるという…(^^)
縫い目は見えないのでガタガタでも大丈夫✨
パールビーズなども用意してます
さすがにまぁるいのを貼り付けると取れそうなので縫いつけないといけませんが…チョコッとあると可愛いので、やってみるのも良いかもです
時間もそんなにかからない…はず…です(^^)
サークルとオーバルを1個ずつ、計2個作れます
と、こんな内容です
良かったら作りに来てみてくださいね
少し詳しくで全てかもですが(^_^;
メインの布ナプキンは後日書くことにして
今回はくるみボタンのブローチorヘアゴムについてです

作り方はカンタン
まるくカットした布の周りをグシグシぐし縫いしてくるみボタンをくるんで縫い縮めたらほとんど出来てるという…(^^)
縫い目は見えないのでガタガタでも大丈夫✨
パールビーズなども用意してます
さすがにまぁるいのを貼り付けると取れそうなので縫いつけないといけませんが…チョコッとあると可愛いので、やってみるのも良いかもです
時間もそんなにかからない…はず…です(^^)
サークルとオーバルを1個ずつ、計2個作れます
と、こんな内容です
良かったら作りに来てみてくださいね
ワークショップに参加します(^∇^)
2016年10月10日
イベントがある際にしか更新してない私、困ったものです(´`)
今月末10月30日にAnfuさんで開催される「おとなワークショップ」に参加します
ただ今準備中です
今回は手縫いで作る布ナプキンとくるみボタンのブローチorヘアゴムのふたつ
布ナプキンは布のカットまではしてますので、あとは手縫いで縫い縫いします
肌に当たる布はオーガニックコットンネルで、しっかり洗いをかけてます✨
縫うのも難しくはない…はず(^_^;
くるみボタンのブローチorヘアゴムは、まるいのと楕円を1個ずつ、計2個作れます
こちらも手縫い、と言っても縫い目は隠れて見えませんので上手くなくてもバレない…はず
ブローチにするかヘアゴムにするかは選べます
こんな感じで、今準備しております
でも、直前で焦ってる私が見えております
いつもながら、困ったものです(^_^;
今月末10月30日にAnfuさんで開催される「おとなワークショップ」に参加します
ただ今準備中です
今回は手縫いで作る布ナプキンとくるみボタンのブローチorヘアゴムのふたつ
布ナプキンは布のカットまではしてますので、あとは手縫いで縫い縫いします
肌に当たる布はオーガニックコットンネルで、しっかり洗いをかけてます✨
縫うのも難しくはない…はず(^_^;
くるみボタンのブローチorヘアゴムは、まるいのと楕円を1個ずつ、計2個作れます
こちらも手縫い、と言っても縫い目は隠れて見えませんので上手くなくてもバレない…はず
ブローチにするかヘアゴムにするかは選べます
こんな感じで、今準備しております
でも、直前で焦ってる私が見えております
いつもながら、困ったものです(^_^;