ワークショップで作るモノ UVレジン
2015年09月27日
Anfuさんで10月25日に開催されるワークショップに出すUVレジンの作品のご紹介です
全部で3種類あります

●小さめペンダント(画像の左上)
小さめの型にお花やパールビーズなどを入れてペンダントにします。
他のものよりは少々カンタンだと思いますので、お子さんでもできると思います
●自然葉っぱのペンダント(画像の右上)
葉脈にレジンをコーティングしていきます
シンプルですが、葉の表にも裏にもレジンを塗っていきますので、ちょっぴり根気が必要かも…(^_^;
ちなみに、私が作ってみたところ、1時間ほどかかりました
●オルゴナイトのペンダント(画像の右下)
本来のそれとは違っているかもしれませんが、必要なパーツは揃ってます
そこに、花やラインストーンを加えてかわいく仕上げます
この3種類です
葉っぱはもちろんですが、型を使っても出来上がる作品は世界に1つだけのものです(*⌒▽⌒*)
当日に向けて、ちょっぴりずつ準備中です
全部で3種類あります

●小さめペンダント(画像の左上)
小さめの型にお花やパールビーズなどを入れてペンダントにします。
他のものよりは少々カンタンだと思いますので、お子さんでもできると思います
●自然葉っぱのペンダント(画像の右上)
葉脈にレジンをコーティングしていきます
シンプルですが、葉の表にも裏にもレジンを塗っていきますので、ちょっぴり根気が必要かも…(^_^;
ちなみに、私が作ってみたところ、1時間ほどかかりました
●オルゴナイトのペンダント(画像の右下)
本来のそれとは違っているかもしれませんが、必要なパーツは揃ってます
そこに、花やラインストーンを加えてかわいく仕上げます
この3種類です
葉っぱはもちろんですが、型を使っても出来上がる作品は世界に1つだけのものです(*⌒▽⌒*)
当日に向けて、ちょっぴりずつ準備中です
栗おこわ♪
2015年09月25日
本日の晩ごはんは栗おこわがメインでした
母のお友達が栗をくださったので、何の記念日でもないですが、コレになりましたー(^∇^)
鯖の焼き魚には、私が頂いてきたスダチをかけて
栗おこわ、なんと危険な食べ物なんでしょ
いつもはおかわりなんてしないのに、少々おかわりしてしもたワタシ…
だって、おいしいんやも~ん(´▽`)

母のお友達が栗をくださったので、何の記念日でもないですが、コレになりましたー(^∇^)
鯖の焼き魚には、私が頂いてきたスダチをかけて
栗おこわ、なんと危険な食べ物なんでしょ
いつもはおかわりなんてしないのに、少々おかわりしてしもたワタシ…
だって、おいしいんやも~ん(´▽`)

落ち葉のペンダント♪
2015年09月22日

ネットショップで偶然見つけた葉脈
で、思い付きました
いや、他の人もすでに思い付いてましたけど…
UVレジンでコーティングして、ペンダントに仕上げました
UVレジンでコーティングするだけではいかんと思ったので、お花とパールビーズをくっつけてみたりして
葉の長さは約6㎝です
UVレジンが、塗っている裏の面に垂れたり
気泡がむちゃくちゃ入ったりするのに悩まされました
そして見つけたステキな解決法!
「気にしない!」
うん、ええ解決法や(≧∇≦)
葉脈の色は全部で6色
次は何色にしましょ
ちなみに画像の葉は青色
何だか緑色に見えますが、青色なのです
UVレジンそのものの色の関係やと思います
そうやねー、気にせんといきましょ
ワークショップで作るモノ その2
2015年09月19日
Anfuさんで10月25日に開催されるワークショップで、私が出す作品の二つ目のご紹介です
こちらもハロウィン関連です

ハロウィンのとんがり帽子です✨
パッチンピンを2つ付けてますので、まっすぐにも傾けても着けられます
帽子のベースまでは作っておきますので、後はポンポンや羽根を飾り付けるだけ
なのです
ただ今、ちびちびと準備中です
こちらもハロウィン関連です

ハロウィンのとんがり帽子です✨
パッチンピンを2つ付けてますので、まっすぐにも傾けても着けられます
帽子のベースまでは作っておきますので、後はポンポンや羽根を飾り付けるだけ
なのです
ただ今、ちびちびと準備中です
いただき ました
2015年09月18日
先日、ご近所の方から無花果をいただきました
ご実家が色々作られているそうで、よくお野菜などを持ってきてくださいます

さてその無花果、そのまま食べるのも好きなのですが、そう続かないうちの家族…
母がジャムにしました

今朝、早速トーストにつけていただきました(´▽`)
AnfuさんでのワークショップでUVレジンの作品を作る予定ですが、デザインがなんとか決まりそうです
…やっとです(^_^;)
材料を注文しましたので、届いたら試作しなきゃ、なのです
うまいことできますように…
ご実家が色々作られているそうで、よくお野菜などを持ってきてくださいます

さてその無花果、そのまま食べるのも好きなのですが、そう続かないうちの家族…
母がジャムにしました

今朝、早速トーストにつけていただきました(´▽`)
AnfuさんでのワークショップでUVレジンの作品を作る予定ですが、デザインがなんとか決まりそうです
…やっとです(^_^;)
材料を注文しましたので、届いたら試作しなきゃ、なのです
うまいことできますように…
久しぶりすぎ!
2015年09月16日
あまりにも久しぶりすぎですね
イベントがある時くらいしか更新しない不真面目な私…
今回も、10月25日にAnfuさんで開催されるワークショップに参加させていただくことになりましたので、更新するという、なんとも…ねー(^_^;)
いろいろな先生方に混じって、私も手芸でワークショップをするのです
ハロウィン直前なので、ミニランタンととんがり帽子を作ります
本日はハロウィンのミニランタンのご紹介
ホンモノのカボチャ…は使いません
瓶の中に、キャンドルのように揺れる光の小さなライトが入ってます
明るい場所だけでなく、暗いところでも置いて楽しめますよ(^∇^)

次回はとんがり帽子のご紹介をしますね(*⌒▽⌒*)
イベントがある時くらいしか更新しない不真面目な私…
今回も、10月25日にAnfuさんで開催されるワークショップに参加させていただくことになりましたので、更新するという、なんとも…ねー(^_^;)
いろいろな先生方に混じって、私も手芸でワークショップをするのです
ハロウィン直前なので、ミニランタンととんがり帽子を作ります
本日はハロウィンのミニランタンのご紹介
ホンモノのカボチャ…は使いません
瓶の中に、キャンドルのように揺れる光の小さなライトが入ってます
明るい場所だけでなく、暗いところでも置いて楽しめますよ(^∇^)

次回はとんがり帽子のご紹介をしますね(*⌒▽⌒*)