わびすけの花
2008年01月24日
そう、順番で考えると庭のことを書く番ですね…
って、守らんでもええのに、やってしまう私って…
庭の隅で咲いている侘助(わびすけ)の花です

椿の仲間ですが
それよりはずっと小さい花です
お茶花みたいですね
祖母が茶道やってましたから
私?
やったことは皆無であります
抹茶は好きなんやけど…
正座、苦手やし…
今日も寒い1日でしたね~
朝なんかは雪がちらつくし…
午後は皮膚科へ行ってきました
手の爪にハクセンキンさんがいらっしゃるので
それの撲滅中なのです
いつお越しになったのかは分かりませんが…
皮膚のどこかにいつも何かが起こってるんです
皮膚科の常連よっ
見た目悪いので、早く治りたいです
って、守らんでもええのに、やってしまう私って…
庭の隅で咲いている侘助(わびすけ)の花です
椿の仲間ですが
それよりはずっと小さい花です
お茶花みたいですね
祖母が茶道やってましたから
私?
やったことは皆無であります

抹茶は好きなんやけど…
正座、苦手やし…


朝なんかは雪がちらつくし…
午後は皮膚科へ行ってきました
手の爪にハクセンキンさんがいらっしゃるので
それの撲滅中なのです
いつお越しになったのかは分かりませんが…
皮膚のどこかにいつも何かが起こってるんです
皮膚科の常連よっ

見た目悪いので、早く治りたいです
Posted by CHIE☆ at 18:50│Comments(2)
│庭
この記事へのコメント
ハクセンキン?
それって痛いのですか? 見た目も痛々しいのでしょうか。
それって痛いのですか? 見た目も痛々しいのでしょうか。
Posted by UDマン
at 2008年01月25日 00:06

UDマンさんへ☆
白癬菌と書くんですが、カビの一種です
簡単に言うと、爪の水虫なんです(^^;
私の場合、手の爪にできてしまって…
痛くはないんですが、爪が浮き気味になっているので
引っ掛けてしまったときは、やっぱり痛いですね…
見た目は、あんまり見せられたものではないです
パッと見は、ちょっと白いかな~っていう感じです
治療は、半年くらいはかかるそうで
のんびり治していきます
白癬菌と書くんですが、カビの一種です
簡単に言うと、爪の水虫なんです(^^;
私の場合、手の爪にできてしまって…
痛くはないんですが、爪が浮き気味になっているので
引っ掛けてしまったときは、やっぱり痛いですね…
見た目は、あんまり見せられたものではないです
パッと見は、ちょっと白いかな~っていう感じです
治療は、半年くらいはかかるそうで
のんびり治していきます
Posted by CHIE☆
at 2008年01月25日 11:10
